HOME

新着情報

25年10月29日( 水 )
【ご案内】チップレットSoC(システム・オン・チップ)設計セミナー開催
25年10月29日( 水 )
【福岡開催】台湾精密加工部品、金属製品調達商談会【11月10日】
25年10月23日( 木 )
北九州GX推進コンソーシアム・北九州半導体ネットワーク◆「先端半導体技術セミナーのご案内」◆
25年10月06日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年09月11日( 木 )
北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)
25年09月02日( 火 )
【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事
25年08月18日( 月 )
【ご案内】半導体技術者検定エレクトロニクス3級対策セミナーin北九州のコピー
25年08月12日( 火 )
北九州市主催 「台湾市場獲得!北九州フェアin台湾」開催 2025年11月下旬~12月上旬 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月1日(月)
25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)

サマリー2/カスタムフィールド

海外展開セミナー 第5回入門講座
  「失敗から学ぶASEAN進出のリアル ~ゼロから始める海外展開の第一歩~」


 ASEAN市場への海外展開をこれから検討する企業に向けて、これまで850社以上の支援実績をもとに、「成功を分けるポイント」や「実際に起きた失敗例」を具体的にご紹介します。
 ダズ・インターナショナルは、国の選定や事業設計の初期段階から現地での展開・運用までを一気通貫で伴走支援しており、自治体・官公庁・金融機関との連携による豊富な実績を有しています。
 本セミナーでは、進出前に必ず押さえておきたいビジネスルールや意思決定の落とし穴を明らかにし、ASEAN市場での成功に向けた「確かな基盤づくり」についてお伝えします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●開催概要
・日  時:2025年10月16日(木) 14:00~15:00
・開催方法:Zoomによるオンライン配信
・定  員:200名(開催日当日直前まで募集中)
・参加料金:無料(参加申込が必要です)
・主  催:グローバルコネクト福岡
     (福岡県商工部スタートアップ推進課海外展開支援係)
※参加申込の受付は先着順で行います。
※定員に達した場合は、期日よりも前に申込を締め切る場合があります。

・講  師
(株)ダズ・インターナショナル
 ビジネスファシリテーター/事業開発支援 田村     アツシ 氏

●参加申込方法
当セミナーに参加をご希望の方は、グローバルコネクト福岡のホームページにて
お申し込みください。定員あり・先着順ですので、お申し込みはお早目に!

※参加申込URL↓↓↓
(https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_jzJnDJ3BSsySy_hGSHUE8g)


●お問い合わせ先
グローバルコネクト福岡
(福岡県商工部スタートアップ推進課海外展開支援係)
電話:092-643-3430


ファイルを開く

海外展開セミナー第5回入門講座「失敗から学ぶASEAN進出のリアル ~ゼロから始める海外展開の第一歩~」


北九州市主催

「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水)

参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)

海外への販路拡大に関心のある北九州市内の中小企業を対象に、

スペインの食品バイヤーとの商談会を対面で開催いたします。

今回は実績ある現地バイヤーを招聘し、北九州市で開催いたします。

貴社イチオシの商品をご提案いただき、スペインでの販路拡大に挑戦してみませんか?



【開催概要】

・開催日       2025年10月7日(火)・8日(水)

・商談時間      1社あたり30分程度(時間については別途調整)

・開催場所      AIMビル8階 国際ビジネス戦略課交流サロン

           (参加者控室:国際ビジネス戦略課事務室内の会議室)

・商談先       Tokyo-Ya、海老原商事株式会社

・参加条件      北九州市内の中小企業のうち、スペイン輸入条件等に合致し、

次の募集分野の商品を提案できる者(別紙1参照:スペイン輸入条件)

・対象        常温または冷凍の加工食品・日本酒

・取引形態      日本国内の輸出業者(海老原商事株式会社)を介した国内取引

・主な販売先(仮)  ・Tokyo-yaマドリッド店・バルセロナ店での販売

           ・インターネット通販での販売(https://www.tokyo-ya.es/)

                   ・グループ関連会社での販売(レストラン・日本酒バー)




【バイヤー紹介】

Tokyo-Ya (別紙2参照:Tokyo-Ya会社概要)


【輸出業者紹介】

海老原商事株式会社 (別紙3参照:海老原商事株式会社 会社案内)


【申込方法】

メールにてお申し込みください。

・申込先メールアドレス:san-kokusai@city.kitakyushu.lg.jp

・申込締切日:2025年9月26日(金)

・メールタイトルは「スペイン商談会参加申込(貴社名)」と記載してください。

・申込後3営業日経過しても申込受付メールが届かない場合は、お手数ですが

下記事務局までご連絡ください。

・2025年9月末までに、参加可否も含めて商談会当日の詳細を主催者より連絡いたし

ます。選定の結果、商談に進めない場合がありますのでご了承ください。


【お申込・お問い合わせ先】

北九州市産業経済局国際ビジネス戦略課(事務局)担当:宮﨑・小林

(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号 AIMビル8階)

電話:093-551-3605

  メールアドレス:san-kokusai@city.kitakyushu.lg.jp



ファイルを開く

別紙1_スペイン輸入条件


ファイルを開く

別紙2_Tokyo-ya会社概要


ファイルを開く

別紙3_海老原商事株式会社 会社案内


北九州市主催

「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水)

参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)

海外への販路拡大に関心のある北九州市内の中小企業を対象に、

スペインの食品バイヤーとの商談会を対面で開催いたします。

今回は実績ある現地バイヤーを招聘し、北九州市で開催いたします。

貴社イチオシの商品をご提案いただき、スペインでの販路拡大に挑戦してみませんか?



【開催概要】

・開催日       2025年10月7日(火)・8日(水)

・商談時間      1社あたり30分程度(時間については別途調整)

・開催場所      AIMビル8階 国際ビジネス戦略課交流サロン

           (参加者控室:国際ビジネス戦略課事務室内の会議室)

・商談先       Tokyo-Ya、海老原商事株式会社

・参加条件      北九州市内の中小企業のうち、スペイン輸入条件等に合致し、

次の募集分野の商品を提案できる者(別紙1参照:スペイン輸入条件)

・対象        常温または冷凍の加工食品・日本酒

・取引形態      日本国内の輸出業者(海老原商事株式会社)を介した国内取引

・主な販売先(仮)  ・Tokyo-yaマドリッド店・バルセロナ店での販売

           ・インターネット通販での販売(https://www.tokyo-ya.es/)

                   ・グループ関連会社での販売(レストラン・日本酒バー)




【バイヤー紹介】

Tokyo-Ya (別紙2参照:Tokyo-Ya会社概要)


【輸出業者紹介】

海老原商事株式会社 (別紙3参照:海老原商事株式会社 会社案内)


【申込方法】

メールにてお申し込みください。

・申込先メールアドレス:san-kokusai@city.kitakyushu.lg.jp

・申込締切日:2025年9月26日(金)

・メールタイトルは「スペイン商談会参加申込(貴社名)」と記載してください。

・申込後3営業日経過しても申込受付メールが届かない場合は、お手数ですが

下記事務局までご連絡ください。

・2025年9月末までに、参加可否も含めて商談会当日の詳細を主催者より連絡いたし

ます。選定の結果、商談に進めない場合がありますのでご了承ください。


【お申込・お問い合わせ先】

北九州市産業経済局国際ビジネス戦略課(事務局)担当:宮﨑・小林

(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号 AIMビル8階)

電話:093-551-3605

  メールアドレス:san-kokusai@city.kitakyushu.lg.jp



ファイルを開く

別紙1_スペイン輸入条件


ファイルを開く

別紙2_Tokyo-ya会社概要


ファイルを開く

別紙3_海老原商事株式会社 会社案内


【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事

平素より北九州市の取組みにご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

このたび、日本を代表する経済誌『日経ビジネス』(2025年8月25日号)に、北九州市が大きく取り上げられました。

 ぜひご一読いただき、今後の北九州市の挑戦にご注目ください。


1 市長インタビュー

社会人口増加に向けた企業誘致や「稼げるまち」戦略に加え、市長就任の

背景や使命感を紹介。

「負けぐせを覆す」との強いメッセージとともに、未来の北九州市に込めた

想いを語る、武内和久市長の編集長インタビューが掲載されています。


<掲載記事> ※記事の一部は有料です。

https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02237/?n_cid=nbpnb_twed_aut


2 北九州市特集記事

「60年ぶりに社会人口が増加」した北九州市の実績とともに、鉄鋼依存から脱却し、多様な産業集積と雇用創出を進める姿は、日本の地方都市の未来を照らす明かりとして特集されています。


<掲載記事> ※記事の一部は有料です。

https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02236/?n_cid=nbpnb_twed_aut



【ご案内】半導体技術者検定エレクトロニクス3級対策セミナーin北九州

■■■---------------------------------□□□

         主催:(公財)北九州産業学術推進機構

        共催:(一社)パワーデバイス・イネーブリング協会

        後援:(株)アドバンテスト九州システムズ

□□□---------------------------------■■■

 

 カーボンニュートラルDX等これからの成長産業の基盤となる半導体製品の重要性が増

す中、半導体ものづくりの基礎(品質保証・半導体製品の分類・半導体の試験工程)に

ついて、全体俯瞰できる基礎知識を習得することが求められています。そこで、今回、

一般社団法人パワーデバイス・イネーブリング協会と連携し、半導体技術者検定エレク

トロニクス3級の事前対策セミナーを開催致します。

 また、セミナー受講+検定チケット付きの特別プランも用意しております。


※詳細は下記に記載しております。


■■開催概要  ……………………………………………………………………………………


■開催日時:2025年10月22日(水) 13:00~17:00


■開催形式:ハイブリッド方式(会場・オンライン)


■会 場 :北九州学術研究都市 産学連携センター 2F 研修室

      〒808-0135 福岡県北九州市若松区ひびきの2-1

      アクセスURL⇒https://www.ksrp.or.jp/info/access.html


      ※オンラインでご参加の方には、受講料のご入金が確認

      できましたら、視聴用URLをご案内いたします。

      テキスト等につきましても、10月17日頃お届け予定です。

      (会場参加の方は会場でテキストを配布します。)


■受講料 :【セミナー受講のみ】一般/5,000円 学生/2,500円

       (公式テキスト『はかる×わかる半導体入門編』+セミナーテキスト付)

(税込)   【検定チケット付き】一般/12,000円 学生/8,000円

                会員/10,000円

       (上記テキスト+検定チケット付き)

       ※会員価格は北九州半導体ネットワーク入会企業に適用されます。

      ※期日までのご入金が難しい場合は下記担当者宛にご相談ください。

      ※入金後、テキスト発注後、視聴URL送付後の返金は出来かねます。


■定 員 :会場30名 オンライン100名


チラシはコチラ → https://x.gd/IRgEs


■講 師 :温 暁青 氏

      九州工業大学情報工学研究院情報・通信工学研究系教授


■セミナー内容:1.半導体の歴史、特長、戦略的価値

        2.半導体の基礎、品質保証、分類、試験項目

        3.半導体技術者検定(3級)の紹介 


■お申し込み :※申込期限:8月18日~9月19日

         以下ホームページからお申し込みをお願いします。

                 https://e-ve.event-form.jp/event/108662/pdea

                

          


■お問い合わせ先………………………………………………………………………

  ◎公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)

  半導体産業支援センター 川崎・菊地・田中・辺見

   TEL:093-695-3007  MAIL:ksnet@ksrp.or.jp



リンクリスト