HOME

新着情報

25年10月29日( 水 )
【ご案内】チップレットSoC(システム・オン・チップ)設計セミナー開催
25年10月29日( 水 )
【福岡開催】台湾精密加工部品、金属製品調達商談会【11月10日】
25年10月23日( 木 )
北九州GX推進コンソーシアム・北九州半導体ネットワーク◆「先端半導体技術セミナーのご案内」◆
25年10月06日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年09月11日( 木 )
北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)
25年09月02日( 火 )
【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事
25年08月18日( 月 )
【ご案内】半導体技術者検定エレクトロニクス3級対策セミナーin北九州のコピー
25年08月12日( 火 )
北九州市主催 「台湾市場獲得!北九州フェアin台湾」開催 2025年11月下旬~12月上旬 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月1日(月)
25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)

サマリー2/カスタムフィールド

【ジェトロ】セミナー「欧州の最新事情とECを活用した輸出の可能性」開催のご案内 
 ※申込締切12月1日(木)17時

 ジェトロ北九州では欧州の最新経済動向の把握とECを活用した輸出の検討・拡大に向けて、ジェトロ・ロンドンおよびアムステルダム事務所長によるセミナーを開催します。
 
◆日時
 12月7日(水) 15:00~17:00
 
◆会場
 リーガロイヤルホテル小倉 4階「サファイア」
 
◆プログラム及び講師
 1. 「アフターコロナの英国 ~ブレクジットとウクライナ情勢を踏まえて~」
  講師:ジェトロ・ロンドン事務所長 中石 斉孝
 
 2. 「オランダを通じた欧州への輸出の可能性」
  講師:ジェトロ・アムステルダム事務所長 下笠 哲太郎
 
 3. 「ジェトロのEC支援事業について」
  講師:ジェトロ ECビジネス課 課長代理 鈴木将道
 
 ※講師や演題等は変更の可能性があります。
 
◆申込締切
 12月1日(木)17:00
 
◆お申込み
 以下のURLから
 
 
◆主催・共催
 ジェトロ北九州、北九州市、北九州商工会議所、北九州貿易協会

ファイルを開く

チラシ


【ジェトロ】セミナー「欧州の最新事情とECを活用した輸出の可能性」開催のご案内 
 ※申込締切12月1日(木)17時

 ジェトロ北九州では欧州の最新経済動向の把握とECを活用した輸出の検討・拡大に向けて、ジェトロ・ロンドンおよびアムステルダム事務所長によるセミナーを開催します。
 
◆日時
 12月7日(水) 15:00~17:00
 
◆会場
 リーガロイヤルホテル小倉 4階「サファイア」
 
◆プログラム及び講師
 1. 「アフターコロナの英国 ~ブレクジットとウクライナ情勢を踏まえて~」
  講師:ジェトロ・ロンドン事務所長 中石 斉孝
 
 2. 「オランダを通じた欧州への輸出の可能性」
  講師:ジェトロ・アムステルダム事務所長 下笠 哲太郎
 
 3. 「ジェトロのEC支援事業について」
  講師:ジェトロ ECビジネス課 課長代理 鈴木将道
 
 ※講師や演題等は変更の可能性があります。
 
◆申込締切
 12月1日(木)17:00
 
◆お申込み
 以下のURLから
 
 
◆主催・共催
 ジェトロ北九州、北九州市、北九州商工会議所、北九州貿易協会

ファイルを開く

チラシ


【北九州市】九州の食品・酒類のオンライン商談会 in New York 2023 のご案内〔申込締切:11月25日(金):九州貿易振興協議会主催〕

 九州貿易振興協議会では、九州・山口県産食品・酒類の輸出促進、販路拡大を目的とし、ニューヨークのインポーター・ディストリビューター(輸入・流通商社)とのオンライン商談会を開催します。 
 アメリカ市場で新規に商流を構築し、東海岸(ニューヨーク)への進出・販路開拓に新たに取り組みたい市内食品・酒類事業者の皆様は、ぜひこの機会をご活用ください!
 
1 <商談会名> 
 九州の食品・酒類のオンライン商談会 in New York 2023 
 
2 <開催日時> 
    令和5年2月13日及び20日の週を予定
 (時差を考慮して午前9:00~11:00頃、1社あたりの商談時間は30分程度)
 
3 <募集要件・募集要項> 
    次の(1)~(3)の条件を満たす九州・山口の事業者等
 (1) 九州・山口県内に事業所を有する食品・酒類関連事業者
 (2) 現地(ニューヨーク)の指定場所に商品サンプルを納品できる事業者
 (3) アメリカ市場で新規に商流を構築し、東海岸(ニューヨーク)への進出・販路開拓に新たに取り組みたい事業者
 ★詳細は以下「募集要項」をご確認ください★
  募集要項 [PDF:246KB]
 
4 <対象商品>
 加工食品・飲料(酒類含む)で、事業の性質上、原則、常温流通ができる商品
 ※ 1事業者2商品まで。ただし、採択が少ない場合は3商品まで対象とします。
 ※ 冷蔵・冷凍商品の場合は、米国へサンプル送付は行わずサンプルなしでの商談になるか、
  もしくは、日本国内へ発送していただく場合もあります。
 
5 <申込方法>
    以下の(1)~(2)の書類を下記提出先までメールにて送付ください。
 (1) 参加申込書(企業情報シート、質問項目シート)
 (2) 商品情報シート(1商品につき1枚、最大3枚まで)
 ※ (2) は提案の優先順位をつけるようになっていますので注意してください。
 ※ 採択が少ない場合のみ、3点目も対象とすることがあります。
 ★申込みに必要な様式は以下「参加申込書・商品シート」です★ 
 ※ 一つのエクセルデータに、すべての様式がシートごとに分かれています。
  参加申込書・商品シート [Excel:207KB]
 ※上記エクセルシートが開かない場合は、以下のURLからダウンロードをお願いいたします。
 〔熊本県ホームページ〕https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/153790.html
 
6 <提出先>
 
7 <申込期限> 
    令和4年11月25日(金曜日)
 
8 <問合せ先>
    九州貿易振興協議会事務局(熊本県販路拡大ビジネス課) 担当:児玉
 TEL:096-333-2395、FAX:096-385-8555

【北九州市】九州の食品・酒類のオンライン商談会 in New York 2023 のご案内〔申込締切:11月25日(金):九州貿易振興協議会主催〕

 九州貿易振興協議会では、九州・山口県産食品・酒類の輸出促進、販路拡大を目的とし、ニューヨークのインポーター・ディストリビューター(輸入・流通商社)とのオンライン商談会を開催します。 
 アメリカ市場で新規に商流を構築し、東海岸(ニューヨーク)への進出・販路開拓に新たに取り組みたい市内食品・酒類事業者の皆様は、ぜひこの機会をご活用ください!
 
1 <商談会名> 
 九州の食品・酒類のオンライン商談会 in New York 2023 
 
2 <開催日時> 
    令和5年2月13日及び20日の週を予定
 (時差を考慮して午前9:00~11:00頃、1社あたりの商談時間は30分程度)
 
3 <募集要件・募集要項> 
    次の(1)~(3)の条件を満たす九州・山口の事業者等
 (1) 九州・山口県内に事業所を有する食品・酒類関連事業者
 (2) 現地(ニューヨーク)の指定場所に商品サンプルを納品できる事業者
 (3) アメリカ市場で新規に商流を構築し、東海岸(ニューヨーク)への進出・販路開拓に新たに取り組みたい事業者
 ★詳細は以下「募集要項」をご確認ください★
  募集要項 [PDF:246KB]
 
4 <対象商品>
 加工食品・飲料(酒類含む)で、事業の性質上、原則、常温流通ができる商品
 ※ 1事業者2商品まで。ただし、採択が少ない場合は3商品まで対象とします。
 ※ 冷蔵・冷凍商品の場合は、米国へサンプル送付は行わずサンプルなしでの商談になるか、
  もしくは、日本国内へ発送していただく場合もあります。
 
5 <申込方法>
    以下の(1)~(2)の書類を下記提出先までメールにて送付ください。
 (1) 参加申込書(企業情報シート、質問項目シート)
 (2) 商品情報シート(1商品につき1枚、最大3枚まで)
 ※ (2) は提案の優先順位をつけるようになっていますので注意してください。
 ※ 採択が少ない場合のみ、3点目も対象とすることがあります。
 ★申込みに必要な様式は以下「参加申込書・商品シート」です★ 
 ※ 一つのエクセルデータに、すべての様式がシートごとに分かれています。
  参加申込書・商品シート [Excel:207KB]
 ※上記エクセルシートが開かない場合は、以下のURLからダウンロードをお願いいたします。
 〔熊本県ホームページ〕https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/153790.html
 
6 <提出先>
 
7 <申込期限> 
    令和4年11月25日(金曜日)
 
8 <問合せ先>
    九州貿易振興協議会事務局(熊本県販路拡大ビジネス課) 担当:児玉
 TEL:096-333-2395、FAX:096-385-8555

リンクリスト