HOME

新着情報

25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)
24年10月17日( 木 )
【商談会情報アリ!】海外展開支援セミナーのご案内(北九州市主催)
24年09月20日( 金 )
【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!)
24年09月18日( 水 )
【開催終了・祝ご成約】北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2024年10月28日(月)・29日(火) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2024年10月11日(金)
24年08月01日( 木 )
2024ベトナム・ビジネス訪問団のご案内(ハイフォン市・姉妹都市締結10周年記念事業)
24年06月28日( 金 )
【お知らせ】海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーションイベントが特集されました!
24年06月20日( 木 )
【北九州市】「福岡海外駐在員活動報告会 in 北九州」のご案内〔申込締切:6月28日(金)〕
24年03月11日( 月 )
北九州市も参加!アジア最大級グローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のご案内
24年02月14日( 水 )
【3/12(火)開催】「台湾・日本(九州)経済交流フォーラム2024」について

記事が見つかりませんでした。

サマリー2/カスタムフィールド

記事が見つかりませんでした。

【ジェトロ 北九州商工会議所】EPA/RCEP活用ウェビナーのご案内

 EPA(特定原産地証明書)とは、特定の国や地域の間で貿易や投資を促進するために主に輸出入にかかる関税撤廃・削減などを取り決めている国際協定です。現在も多くの企業が第一種特定原産地証明書を活用し、輸出相手国の関税の減免メリットを享受し、ビジネスチャンスを拡大しています。
 本セミナーでは、EPAの概要や今後の動向をはじめ、第一種特定原産地証明書の具体的な手続きについてご説明いたします。EPAをこれからご利用させる方、既に活用されている方を含め、この機会に是非ご参加ください。
 本ウェビナーでは、準備が進むRCEP協定について経済産業省よりご説明いただいた後、RCEP協定を含む経済連携協定の活用方法について、TSストラテジー株式会社よりご解説いただきます。また、北九州商工会議所より原産地証明手続き等について紹介いただきます。

【実施日時】2021年 10月 6日(水)15:00-16:30
【実施場所】オンライン開催(ZOOM)
【内   容】15:00 開会挨拶
            ジェトロ北九州 所長 奈良 弘之

      15:05 地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の概要について
           経済産業省 経済連携課 白井 貴士 氏

      15:35 経済連携協定(EPA)の活用方法等について
           TSストラテジー株式会社外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 代表取締役 藤森 陽子 氏
      16:05 原産地証明書の取得について
           北九州商工会議所 産業振興課
      16:10 ジェトロの経済連携協定(EPA)相談窓口について
           ジェトロ福岡 EPAアドバイザー 三輪 伸一

      16:15 質疑応答

【参加費用】無料
【主  催】ジェトロ北九州、ジェトロ山口、北九州商工会議所
【後援予定】北九州市、北九州貿易協会、下関商工会議所
【申込方法】「イベント申し込みページ」で必要事項を入力・送信してください。
      お申込み完了後、当日までに、登録頂いたメールアドレス宛に視聴用URLをお送りします。
      なお、はじめてご利用の方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
      https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0059547G</wbr></wbr>
【申込期限】2021年10月1日(金)17:00
【お問合せ】ジェトロ北九州 (担当:葛西)
      Tel:093-541-6577 Fax:093-551-2685
      E-mail:KIT@jetro.go.jp</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>

</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>

 


ファイルを開く

EPA/RCEP活用ウェビナーご案内


【ジェトロ】海外知的財産保護 オンラインセミナー& 個別相談会実施のご案内


【ジェトロ】 海外知的財産保護 オンラインセミナー& 個別相談会実施のご案内

海外へ事業展開する際、悪意ある他者による模倣品製造・販売や知的財産権の抜け駆け出願等の問題に多く直面します。
本オンラインセミナーにおいては、海外で発生する知的財産権のトラブルや被害状況について紹介し、その対策や未然に防ぐ方法について解説します。
また、本オンラインセミナー実施後に、ジェトロ東京本部知的財産アドバイザーとのオンライン個別相談会を実施します。

【実施日時】
 ① 2021年9月27日(月)~10月1日(金)
   海外知的財産保護オンラインセミナー(オンデマンド配信)
   ※上記期間中にいつでも視聴いただけます。所要時間は30分です
 ② 2021年9月30日(木)~10月1日(金)
   個別相談会(ライブ配信)
   ※上記期間中にてお申込み後に日時調整のうえ、実施日時決定します。相談時間は45分です。
【場       所】オンライン(使用アプリ:Zoomを想定)
【参 加 費】無料
【定       員】20名
【参加対象】北九州市内に本社または主たる事業所を有する中堅・中小企業
      次に福岡県内に本社または主たる事業所を有する中堅・中小企業
【申込方法】下記よりお申込みください。(ジェトロ・イベント情報にアクセスします)
                    https://www.jetro.go.jp/events/kit/a62026374f632cc3.html</wbr>
      ※お申込み完了後、配信期間開始までにオンデマンド配信視聴用URLをお送りします。
       ※はじめてご利用の方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
【申込期限】2021年9月17日(金)17:00
【主  催】ジェトロ北九州
【後援予定】北九州市、北九州貿易協会、北九州商工会議所
【問合せ先】ジェトロ北九州(担当:葛西)
                093-541-6577 / KIT@jetro.go.jp</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>

</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>

 

 

 

</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>

【ジェトロ】「台湾日本産食品サンプルショールーム及びオンライン商談会」
参加者募集


【ジェトロ】「台湾日本産食品サンプルショールーム及びオンライン商談会」
参加者募集

台北市内に、常設の食品サンプルショールームを設置し出品者の商品を展示します。
随時現地バイヤーをお招きして、サンプルに関心を示したバイヤーに対してオンライン商談を打診します。
先方が希望した場合に、
上記の商談会期間を中心にオンライン商談を実施します。</wbr>

</wbr>

◆日 時:商品展示期間:2021年9月13日(月)~2022年3月30日(水)(予定)</wbr>

◆募集企業数:40社程度 ※お申込社数が予定数に達した場合、受付を終了します。

◆海外バイヤー:台湾における食品輸入事業者、有力小売店、飲食店等</wbr>

◆引き合いが見込める有望商品:
 牛肉、青果物、調味料類、茶、日本産酒類(日本酒、焼酎、ビール、リキュール)等</wbr>

◆出品希望者向け説明会の実施:
 以下のとおり出品希望者向け説明会を実施いたします。
 (後日録画データも募集ページに掲載いたします。)
 ・日時:2021年8月12日(木)11:00~12:30(予定)
 ・参加URL:https://his-world.zoom.us/webinar/register/WN_sA306QPbQIGa52YYSiArmA</wbr></wbr>
 <説明会次第>
  1. 本事業の概要(意図・特徴・運営事務局)
  2. 台湾の現地情報(現地動画を流しながら現地スタッフによる説明)
  3. 本事業ご参加の流れ(STEP1~6)
  4. サンプル商品の輸送について
   (注意事項・流れ・台湾への輸入規制・必要書類・商品ラベル)
  5. 商談のお申込み方法について(進め方・注意点)
  6. 質疑応答</wbr></wbr></wbr></wbr>

◆申込方法:詳細は以下よりご確認ください。
 http://www.jetro.go.jp/events/afb/cacba9e32f28682c.html</wbr>

◆締 切:2021年8月27日(金)17:00

◆お問合せ先:
 <運営事務局窓口>
  株式会社エイチ・アイ・エス
  申込手続き、商談会担当:石山、中島
  サンプル輸送担当:江添、山岡
  E-mail:jetro-logisticstpe@his-world.com</wbr>
  TEL:050-1751-8338

 

 

 

 

</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>

リンクリスト