HOME

新着情報

25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)
24年10月17日( 木 )
【商談会情報アリ!】海外展開支援セミナーのご案内(北九州市主催)
24年09月20日( 金 )
【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!)
24年09月18日( 水 )
【開催終了・祝ご成約】北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2024年10月28日(月)・29日(火) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2024年10月11日(金)
24年08月01日( 木 )
2024ベトナム・ビジネス訪問団のご案内(ハイフォン市・姉妹都市締結10周年記念事業)
24年06月28日( 金 )
【お知らせ】海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーションイベントが特集されました!
24年06月20日( 木 )
【北九州市】「福岡海外駐在員活動報告会 in 北九州」のご案内〔申込締切:6月28日(金)〕
24年03月11日( 月 )
北九州市も参加!アジア最大級グローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のご案内
24年02月14日( 水 )
【3/12(火)開催】「台湾・日本(九州)経済交流フォーラム2024」について

サマリー2/カスタムフィールド

【九州経済産業局】「第21回環黄海経済・技術交流会議」に係る経済交流訪問団の参加者募集について


【北九州市】≪参加者募集≫シリコンバレー海外研修(J-StarX 地域起業家コース )


【KTIセンター】≪参加者募集≫ジェトロ北九州海外派遣プログラム SWITCH2023

 北九州市に拠点をもつスタートアップを対象に、2023年10月31日(火曜)~11月2日(木曜)の間開催される展示会「The Singapore Week of Innovation and Technology (SWITCH)」への派遣プログラムを実施します。
 
≪SWITCH2023 開催概要≫
開催期間:2023年10月31日(火曜)~11月2日(木曜)
重点分野:
Manufacturing,Trade and Connectivity
Health and Biomedical
Environment, Energy, and Green Technology
Transformative Digital Technology
Consumer Media, Goods and Service
※詳細は公式WEBサイト(https://www.switchsg.org/)をご確認ください。
 
【プログラムについて】
〇日時2023年10月30日(月曜)~11月3日(金曜)※移動日を含む
〇訪問都市シンガポール
〇スケジュール(予定):
 2023年8月上旬:採択者決定、通知
 2023年10月30日(月曜)~11月3日(金曜):シンガポール渡航(移動日を含む)
 SWITCH終了後:フォローアップ、成果報告会
〇参加要件
 以下1~6をすべて満たすこと。
 1.北九州市に拠点のあるスタートアップで、20歳以上であること。
 2.海外でのビジネスに関心があり、本派遣プログラムに目的意識をもって参加を希望していること。
 3.英語による事業内容のPRが可能であること。
 4.現地時間2023年11月1日(水曜)12時30分~14時30分にSWITCH会場内、Networking Zoneで開催する北九州のイベントでピッチ(英語)をすること。
 5.ジェトロが課す業務(報告書提出、報告会参加等)を遂行すること。
 6.申込時点で有効なパスポートを所持、かつ渡航時にパスポートの残存有効期間が6か月以上あること。
〇主催・共催
  ジェトロ北九州、北九州市
〇参加費
 以下をジェトロ北九州が負担(各社代表1名のみ)。これ以外にかかる費用はすべて自己負担。
 ・往復航空券(福岡⇔シンガポール)
 ・シンガポール滞在中の宿泊料(ジェトロ規定内の宿泊料(上限あり)を後日振込)
〇定員
 3社程度
 
【お申し込み方法】
 ジェトロ北九州HP(https://www.jetro.go.jp/events/kit/d53686a5635cd4b3.html)内のイベント申し込みページで、必要事項を入力・送信してください。
 ※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
 
【お申し込み締め切り】
 2023年07月28日(金曜) 00時00分
 
【お問い合わせ先】
 ジェトロ北九州 
 Tel:093-541-6577 Fax:093-551-2685 
 E-mail:kit@jetro.go.jp
 

【北九州市】≪参加者募集≫シリコンバレー海外研修(J-StarX 地域起業家コース )

 世界基準のイノベーション人材輩出とグローバルな先端地域との接続強化に向けた取組みの一環として、シリコンバレーへの海外研修プログラムの参加者を募集いたします。(本コースは、経済産業省主催の起業家等の海外派遣プログラム『J-StarX』の1コースであり、スタートアップ都市推進協議会(北九州市含む9市加盟)と連携の上実施するものです。)
 
この機会にぜひお申込みください。
 
※受講費・渡航費・宿泊費:無料(主催者負担)
 
【プログラムについて】
 最先端のスタートアップ・エコシステムでの現場実地研修や、現地キーパーソンと交流するプログラムを、一般・上級・超上級の3コースに分けて実施します。
 
●一般コース  求める英語力:特に問わない
 これから起業を目指している方や起業中の方を対象に、海外でのビジネス基礎知識の習得、市場展開意欲向上を目的とした約1週間のプログラムを実施します。メンタリングや現地企業との交流機会を提供します。
 ≪海外渡航日程(5日間)≫
 (1)2023/10/23~2023/10/27 (2)2023/12/4~2023/12/8
 (3)2024/1/29~2024/2/2 (4)2024/2/26~2024/3/1 のいずれか
 
●上級コース  求める英語力:ビジネス英語程度
 起業経験者もしくは起業中の、ビジネスプランを有する方を対象に、将来的な海外への事業展開や資金調達を目指し、マインドセット形式を目的とした約2週間のプログラムを実施します。
 ≪海外渡航日程(12日間)≫
  2023/12/4~2023/12/15
 
●超上級コース 求める英語力:ビジネス英語以上
 すでに起業しており、海外展開を視野に入れた資金調達や企業成長プランをお持ちの方を対象に、グローバルな事業計画ブラッシュアップを目的とした2週間のプログラムを実施します。
※英語での実務経験や、英語によるビジネスピッチ経験がある方を想定
 ≪海外渡航日程(14日間)≫
  2023/10/9~2023/10/22
 
 
【募集について】
 
■募集期間
2023/7/10(月)~2023/8/4(金)まで
 
■応募要件
○北九州市内に拠点を有するスタートアップ、またはこれから北九州市内での起業を志す個人 であること。
※1企業につき、1コース1名のみ参加可能
○海外展開を視野に入れた事業展開や起業に関心があること。
○各コースごとに求めるレベルの英語の語学力を有すること。
○原則、本コースに関わるすべてのプログラムに参加できること。
○規約および免責事項に同意すること。
 
■審査方法
 応募時に入力いただいた内容を基に、書類審査を行います。なお、上級コース・超上級コースについては、面接等による英語力の審査も実施いたします。
 
■応募方法
 応募は、下記応募フォームからお申し込みください。
 ※選考結果は、8月中旬以降に申込時のメールアドレスにご連絡いたします。
 
■英語プログラム
 渡航前に、COMPASS小倉で英語でのコミュニケーションやピッチの支援プログラムを無料で受けることができます。是非ご活用ください。
 ※詳しくはCOMPASS小倉までお尋ねください。(TEL 093-513-5300)
 
 
 その他詳細は、以下の募集ホームページをご参照ください。
 (プログラムの詳細等も、こちらのHPの募集要項でご確認ください。)
 
 
≪問い合わせ先≫
 
【プログラムについて】
 デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 担当:梅村・木名瀬 ※本プログラムの運営を担当
 Email:J-StarX@tohmatsu.co.jp
 
【応募要件・募集内容等について】
 北九州市産業経済局スタートアップ推進課 担当:青野・小園
 TEL:093-551-3605 Email:san-startup@city.kitakyushu.lg.jp

リンクリスト