HOME

新着情報

25年10月29日( 水 )
【ご案内】チップレットSoC(システム・オン・チップ)設計セミナー開催
25年10月29日( 水 )
【福岡開催】台湾精密加工部品、金属製品調達商談会【11月10日】
25年10月23日( 木 )
北九州GX推進コンソーシアム・北九州半導体ネットワーク◆「先端半導体技術セミナーのご案内」◆
25年10月06日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年09月11日( 木 )
北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)
25年09月02日( 火 )
【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事
25年08月18日( 月 )
【ご案内】半導体技術者検定エレクトロニクス3級対策セミナーin北九州のコピー
25年08月12日( 火 )
北九州市主催 「台湾市場獲得!北九州フェアin台湾」開催 2025年11月下旬~12月上旬 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月1日(月)
25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)

記事が見つかりませんでした。

サマリー2/カスタムフィールド

記事が見つかりませんでした。

ドイツ最新動向ウェブセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【JETRO】SDGs先進国ドイツ最新動向ウェブセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロでは中小企業の海外展開支援に向け地域主導で取り組む事業として、
「北九州・日立地区のSDGs ビジネス高度化プロジェクト(以下、本プロジ
ェクト)」の実施を決定しました。ドイツ等へのミッション派遣や商談会など
SDGs 達成に資する、環境分野やインダストリー4.0 分野での産業交流イベン
トの実施を予定しています。
本セミナーでは、本プロジェクトの概要やイベント予定等についてご案内する
とともに、新型コロナウィルス感染拡大に対するドイツの対応状況や、環境分
野やインダストリー4.0 分野の最新市場動向等をご紹介します。

◆日  時:2020年6月26日(金)16:00~18:00
◆会  場:WEBセミナー(Zoomによるライブ配信)
◆プログラム:
1.本プロジェクトの概要紹介
2.16:30~17:00 新型コロナウィルス感染拡大に対するドイツの対応状況
3.17:00~18:00 環境分野やインダストリー4.0 分野の最新市場動向紹介
◆受 講 料:無料
◆申込締切:2020年6月23日(火)17:00まで
◆詳細・申込:ttps://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0056276C</wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr></wbr>


ファイルを開く

ご案内

ファイルを開く

別紙1

ファイルを開く

別紙2


「令和2年度北九州市中小企業海外展開支援助成金」の第2期募集を再開します

募集を中止しておりました「令和2年度北九州市中小企業海外展開支援助成金」の第2期募集を再開します。

 


ファイルを開く

募集案内


【問い合わせ先】
産業経済局スタートアップ推進課
TEL:093-551-3605 FAX:093-551-3615


ベトナム・ハイフォン市の工業団地と提携!

ディープシー工業団地と企業進出支援に関わる覚書を締結しました

ベトナムは、堅実な経済成長や勤勉な国民性を背景に、海外展開を考える企業にとって、魅力的な市場・進出先として注目されています。

こうした中、本市ではベトナム第三の都市であるベトナム・ハイフォン市と姉妹都市関係を結び、経済、文化など、幅広い分野での交流を進めてきました。

令和元年5月11日(土)、これまでの両市の経済交流を背景に、ハイフォン市の出資する「ディープシー工業団地」と、本市企業の進出に伴う優遇措置について、覚書を締結いたしました。

同工業団地が自治体と提携するのは初めてです。 

覚書の締結により、両市企業のビジネス交流を一層促進し、地域中小企業の振興につなげていきます。

 

(優遇措置の内容)

(1) 本市企業が工業団地内の分譲地を購入もしくはレンタル工場を賃借する場合、無料でライセンス取得手続きを代行する。

(2) 本市企業がレンタル工場を賃借する場合、初期賃料を一部免除する。

(3) 本市企業が分譲地を購入する場合、区画価格を減免する。

 

※ディープシー工業団地HP

https://www.deepc.vn/jp/

 

【問い合わせ先】

産業経済局 中小企業振興課 国際ビジネス担当

電話:093-551-3605 担当:小林、井上



【お知らせ】高度外国人材担当部署の変更について(H31.4.1~)

北九州市の組織改正により

高度外国人材を担当する部署が4月1日より、変更となりますのでお知らせします。

今後、高度外国人材関係のお問合せ先は次のとおりとなります。

 

【変更後】
 産業経済局 雇用・生産性改革推進部 雇用政策課
   外国人人材担当/ 係長 畑間(はたま)、下前

〒803-8501
北九州市小倉北区城内1-1 7F
電話 093-582-2419
FAX 093-591-2566

 

今後HPにつきましても、北九州市HPに移行していきます。


引き続き本市の高度外国人材活用支援事業へのご理解とご協力をいただきますよう、 お願いいたします。
 

 

 

 


リンクリスト