HOME

新着情報

25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)
24年10月17日( 木 )
【商談会情報アリ!】海外展開支援セミナーのご案内(北九州市主催)
24年09月20日( 金 )
【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!)
24年09月18日( 水 )
【開催終了・祝ご成約】北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2024年10月28日(月)・29日(火) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2024年10月11日(金)
24年08月01日( 木 )
2024ベトナム・ビジネス訪問団のご案内(ハイフォン市・姉妹都市締結10周年記念事業)
24年06月28日( 金 )
【お知らせ】海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーションイベントが特集されました!
24年06月20日( 木 )
【北九州市】「福岡海外駐在員活動報告会 in 北九州」のご案内〔申込締切:6月28日(金)〕
24年03月11日( 月 )
北九州市も参加!アジア最大級グローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のご案内
24年02月14日( 水 )
【3/12(火)開催】「台湾・日本(九州)経済交流フォーラム2024」について
24年01月22日( 月 )
【2/1(木)17時締切】≪参加者募集≫「SusHiTech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラム」 への出展について
24年01月18日( 木 )
【2/27(火)開催】海外派遣プログラム成果発表会について
23年11月15日( 水 )
【ジェトロ】海外経済安全保障勉強会、個別相談会&意見交換会 「経済安全保障の最新動向 ~海外ビジネスを行う上で押さえておくポイント~」のご案内 ≪申込締切:12月6日(水) 17:00≫
23年11月08日( 水 )
【北九州市】-シンガポール発スタートアップ、3年連続で北九州市事業に採択- (ジェトロ ビジネス短信)
23年11月01日( 水 )
【北九州市】「九州・山口県産食品・酒類輸出トレードショー2023 in NY」の開催について  ≪申込締切:令和5年12月1日(金)≫(九州貿易振興協議会主催)
23年10月26日( 木 )
【北九州市】 アジア最大級・シンガポール開催のスタートアップイベント 「SWITCH」で、北九州市長がトップセールスを行います!
23年10月19日( 木 )
【貿易協会】 国際ビジネスセミナー「ジェトロ世界貿易投資報告」~分断リスクに向き合う国際ビジネス~ (定員になり次第締切)
23年10月11日( 水 )
【九州経済産業局】「インドビジネスウェビナー~人口世界1位の市場へ挑む~」を開催します

サマリー2/カスタムフィールド

【ジェトロ】海外経済安全保障勉強会、個別相談会&意見交換会
      経済安全保障の最新動向 ~海外ビジネスを行う上で押さえておくポイント~

 海外進出・輸出を進めている企業様にとって「輸出管理」は避けて通れません。従来の「軍事転用技術の流出」に加え、昨今は「技術的優位性確保」も留意しなければなりません。
 当日は、経済安全保障の主要国の最近の概況、輸出管理、ケーススタディ、法令違反時の罰則、さらに、外資企業との連携や誘致を経済安全保障との関連でどう進めるべきかという「投資管理」も紹介します。
 勉強会の後に、講師および参加企業間での意見交換会(立食)、希望される企業様向けの「個別相談会」も開催します。

日 時

2023年12月20日(水)10:00~13:30

会 場

リーガロイヤルホテル小倉 4階「エメラルド 」(北九州市小倉北区浅野2-14-2)

プログラム

10:00-11:30  講演 「経済安保時代の貿易・投資コンプライアンス ~海外ビジネスを行う上で押さえておくポイント~」
                     講師:森・濱田松本法律事務所 弁護士 宮岡邦生氏、森琢真氏
11:30-13:30  個別相談会、意見交換会 
        ※個別相談会は、希望される企業様向けに、各社30分、3社までとなっています。

申込方法

こちらからお申込みください。
※お申込みにあたっては、お客様情報の登録が必要です。

申込締切

2023年12月6日(水)  17:00

主催・共催

ジェトロ北九州、北九州市

後 援

北九州貿易協会、北九州産業学術推進機構(FAIS)

参加費

無料

定 員

30名

お問合せ

ジェトロ北九州(担当:白石、菊地)
電話:093-541-6577  e-mail:KIT@jetro.go.jp
 
 

ファイルを開く

12/20‗経済安全保障の最新動向


【北九州市】-シンガポール発スタートアップ、3年連続で北九州市事業に採択- (ジェトロ ビジネス短信)


【北九州市】-シンガポール発スタートアップ、3年連続で北九州市事業に採択- (ジェトロ ビジネス短信)


【北九州市】 「九州・山口県産食品・酒類輸出トレードショー2023 in NY」 の開催について
 ≪申込締切:令和5年12月1日(金)≫(九州貿易振興協議会主催)

九州貿易振興協議会(構成員:九州・山口8県及び福岡、北九州、熊本の3政令市)では、九州・山口県産食品・酒類の輸出促進、販路拡大を目的として、米国(ニューヨーク)向けの現地バイヤーとのトレードショーを開催します。
米国市場(ニューヨーク)での販路拡大にご関心をお持ちの九州・山口の事業者の皆様、ぜひこの機会をご活用ください。

応募要件

・九州・山口県内に事業所を有する食品・酒類販売関連事業者で、商品や事業者についてバイヤー向け英文の資料等を提供できる
   事業者
・下記の①又は➁を満たす事業者
 ①米国(ニューヨーク)にすでに商流を持っており、ニューヨークの指定場所にサンプル品を納品できる事業者
 ➁令和5年11月28日、29日開催の九州貿易振興協議会主催「米国・アジア向け国内輸出業者との九州・山口県産食品・酒類
  輸出商談会」に参加する事業者
 ※➁につきましては既に募集が完了しておりますので、今回は、①に該当する事業者様を対象としたご案内です。

主催

九州貿易振興協議会(構成員:九州・山口8県及び福岡、北九州、熊本の3政令市)

日程

令和6年2月26日(月) 日中3~4時間程度 【予定】  ※日本時間

場所

ニューヨーク市内の会場(レストラン等)

対象商品

九州・山口県産の加工食品、飲料(酒類を含む)

内容

・ニューヨーク市内の会場(レストラン等)に参加事業者のサンプル品を陳列
・トレードショー開催時間内に現地バイヤーが会場を訪問、試飲・試食、商談を行う
・現地バイヤーとの応対は、原則参加事業者ご自身で、もしくは、参加事業者が専門の人材を独自で手配して行なう
 (協議会が、バイヤーに応対するスタッフを有料で斡旋することも可能)
 ※スタッフ斡旋額目安:営業代理要員400ドル程度(採用、事前トレーニングを含む)
・現地バイヤーにはアンケートに回答いただき、後日、アンケート回答結果を参加事業者にフィードバック

現地バイヤー

・40社~50社80名程度を想定
・飲食業(レストラン、カフェ、バー等)
・フードサービス(ホテル、ケータリング、学食等)
・小売店(スーパーマーケット、酒販店、Eコマース等)
※バイヤー例:ミシュラン星獲得している飲食店やザガット、ニューヨークタイムズなどのメディアで
 高評価を得ている飲食店、小売店など
※日系と非日系バイヤーの割合は6:4程度を想定しています。
※日系: 日本産食品・アルコールを意欲的に取り入れている日本人経営の飲食店、フードサービス、小売店
※非日系:日本産食品・アルコールの取り扱いに積極的な 非日系高級飲食店、フードサービス、小売店
※具体的な現地バイヤーについては、確定次第ご案内する予定です。
 参加事業者様の顔ぶれに応じて適切なバイヤーを招聘いたします。

採択数

30社程度(応募状況によって選考を行います)

申込方法

「参加申込書」を下記提出先までメールにてご送付ください。 ※1事業者様最大3商品までです。
「参加申込書」はこちらからダウンロードしてください。
 ※九州貿易振興協議会事務局(大分県商業・サービス業振興課)のホームページにつながります。

提出先

九州貿易振興協議会事務局(大分県商業・サービス業振興課)
a14160@pref.oita.lg.jp

申込期限

令和5年12月1日(金)

※詳細については下記募集要項をご確認ください。

お問い合わせ

九州貿易振興協議会事務局(大分県商業・サービス業振興課)
担当:部原(へばら)
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
電話:097-506-3285 FAX:097-506-1754
E メール:a14160@pref.oita.lg.jp
 

ファイルを開く

募集要項


リンクリスト