HOME

新着情報

25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)
24年10月17日( 木 )
【商談会情報アリ!】海外展開支援セミナーのご案内(北九州市主催)
24年09月20日( 金 )
【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!)
24年09月18日( 水 )
【開催終了・祝ご成約】北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2024年10月28日(月)・29日(火) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2024年10月11日(金)
24年08月01日( 木 )
2024ベトナム・ビジネス訪問団のご案内(ハイフォン市・姉妹都市締結10周年記念事業)
24年06月28日( 金 )
【お知らせ】海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーションイベントが特集されました!
24年06月20日( 木 )
【北九州市】「福岡海外駐在員活動報告会 in 北九州」のご案内〔申込締切:6月28日(金)〕
24年03月11日( 月 )
北九州市も参加!アジア最大級グローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のご案内
24年02月14日( 水 )
【3/12(火)開催】「台湾・日本(九州)経済交流フォーラム2024」について
24年01月22日( 月 )
【2/1(木)17時締切】≪参加者募集≫「SusHiTech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラム」 への出展について

サマリー2/カスタムフィールド

福岡県ベンチャービジネス支援協議会からのお知らせ
【参加者募集中!】ITを活用した多言語化支援セミナー~ChatGPTとDeepLの活用による翻訳業務の改善~

本セミナーでは、海外企業とのコミュニケーションにおける言語に係る課題解決を目的とし、ICT技術を活用した多言語化・翻訳ツールについて学びます。自動翻訳サービスのDeepLおよび生成AIのChatGPTの概要、活用方法、セキュリティ、品質などの最新情報を提供し、翻訳業務の効率化やテクニックについて紹介します。

▼詳細はこちらのチラシをご覧ください▼

チラシ

【開催概要】
開催日時:2024年7月24日(水) 14:00~15:30
開催方法:オンライン開催(Zoomによる配信)
定  員:50名
参加料金:無料(参加申込が必要です)
申込締切:2024年7月23日(火)
     ※先着順で受付いたします。
     ※定員に達した場合は、期日よりも前に申込を締め切る場合があります。
主  催:福岡県ベンチャービジネス支援協議会 福岡アジアビジネスセンター事務局


【講師紹介】
株式会社ヒューマンサイエンス
マニュアル作成・システム開発・翻訳・eラーニング・AIアノテーション、と多岐にわたるサービスを展開。
アプリケーションの開発から、マニュアル作成、教育、海外展開のための翻訳まで、ITを駆使しワンストップで支援。
特に翻訳業界においては、GALAを初めとする国際的な業界団体にも所属。
講  師:
ランゲージソリューション部
自動翻訳チームリーダー   中山 雄貴 氏
事業推進部
サービスマネージャー    高野 敬一 氏


【参加申込方法】
当セミナーに参加をご希望の方は、こちら「ウェビナー登録」よりお申し込みください。
※視聴の際に使用される端末でZoomが使用可能かどうか、事前にご確認ください。
※ウェビナー登録で入力いただいたメールアドレス宛に参加用URLをお送りいたします。

 

【お問い合わせ先】
福岡県商工部新事業支援課海外展開支援係
(福岡県ベンチャービジネス支援協議会 福岡アジアビジネスセンター事務局)
電話:092-643-3430

福岡県ベンチャービジネス支援協議会からのお知らせ
【募集開始】世界的スタートアップ支援機関Plug and Play Japan社と連携した国際ビジネスコミュニケーション強化支援プログラム

 海外展開を志向するスタートアップや中小企業に対し、海外投資家からの資金調達のための英語ピッチや、海外バイヤーへの自社商品プレゼンテーション等に役立つ実践的なビジネスコミュニケーションを強化するための支援プログラムを実施します。


〇ベーススキルアップコース 第1回オンラインセミナー

【概要】

日   時:令和6年7月25日(木)17時~18時

対 象 者:海外ビジネス展開に興味を持つ全ての企業(英語力や海外進出経験の有無は不問/代表者でなくても可)

参 加 費:無料

使用言語:日本語で開催(講師による英語での実演あり)

募集期間:令和6年6月27日(木)~7月25日(木)17時

申込方法:下記リンクからお申し込みください。

     https://japan.plugandplaytechcenter.com/events/fukuokaevent_pitchpresentation/

【講師】

・株式会社BoostDraft 丸岡 裕生 氏

 毎年サンフランシスコで開催される「スタートアップの登竜門」と称されるDisruptや、

 London Tech Week等での豊富な登壇実績を持つ

・PEEL Lab株式会社 Olivia Greiner 氏

 欧州最大級の国際展示会Web Summit2023内で実施されたピッチコンテストにて優勝する等の実績あり


〇ベーススキルアップコース 第2回オンラインセミナー

【概要】

日   時:令和6年8月8日(木)10時~11時

対 象 者:海外ビジネス展開に興味を持つ全ての企業(英語力や海外進出経験の有無は不問/代表者でなくても可)

参 加 費:無料

使用言語:日本語で開催(講師による英語での実演あり)

募集期間:令和6年7月11日(木)~8月8日(木)10時

申込方法:下記リンクからお申し込みください。

     https://japan.plugandplaytechcenter.com/events/business-presentation/

【講師】

 Kei Shimada 氏

 150講演以上の実績をもとにした効果的なピッチ資料/話し方のアドバイスを専門分野

とし、メンタリングを担当した多くの企業が同社のピッチ登壇プログラムにおいて優秀な

成績を収める



〇1on1トレーニングコース

【概要】

対 象 者:福岡県内に本社・支店等の活動拠点を置くスタートアップや中小企業で、

     海外展開に向けた事業プランをが既にある企業

     (選考あり/代表者以外も参加可能)

採択予定:10社

実施内容:個別指導は各社3回まで。別にグループ練習会あり。(オンライン)

開催時期:令和6年8月中旬~9月末

参 加 費:10,000円(個別指導の回数に関わらず定額)

使用言語:指導は日本語で実施

募集期間:令和6年7月8日(月)~8月1日(木)

申込方法:下記リンクからお申し込みください。

     https://form.jotform.com/241838609456467

【講師】

 Kei Shimada 氏

※個別指導講師は、日程により、Plug and Play Japan社のメンバー(100社以上の英語ピッチ

ブラッシュアップ経験あり)で対応することもあります


「アジア金融・経済フォーラム2024」のご案内〔申込締切:7月22日(月)〕

      

2024年8月1日(木)に、西日本シティ銀行創立20周年記念事業の一つとして、

「アジア金融・経済フォーラム2024」を開催します。

第一部の基調講演は、アジア開発銀行総裁 浅川 雅嗣 氏を福岡にお招きし、

アジア経済の展望とアジア開発銀行の役割についてご講演いただきます。

また、第二部は、アジア各地で事業を展開されている国内大手企業の方々や

アジアのビジネス環境に知見を有する専門家をパネリストにお迎えし、

アジア地区のビジネス環境やビジネスを展開するうえでの課題、

今後のアジア市場におけるビジネスの方向性などについて討論いただきます。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。



◆日時

 2024年8月1日(木)13:30~16:00(受付開始13:00)  


◆会場

 ホテル日航福岡 3階 都久志の間(福岡市博多区博多駅前2丁目18番25号)  

 

◆参加費

 無料


◆定員

 500名(会場400名+オンライン視聴100名)

  ※応募多数の場合は抽選となります。 


◆主催

 西日本シティ銀行


◆共催

 福岡県、福岡市、北九州市


◆後援

 福岡財務支局、九州経済連合会、福岡経済同友会、福岡商工会議所、北九州商

工会議所、九州大学、西日本新聞社、テレQ


◆内容

 13:30~13:35  主催者挨拶 

          村上 英之(西日本シティ銀行 取締役頭取)

 13:35~14:20 【第一部 基調講演】

          [講演者紹介] 久保田 勇夫(西日本フィナンシャルホール

ディングス取締役会長)

          「アジア経済の展望とアジア開発銀行の役割」

          [講演者]    浅川 雅嗣 氏(アジア開発銀行 総裁)

 14:30~16:00 【第二部 パネルディスカッション】

          「アジアにおける今後の事業展望と課題」

          [パネリスト]  ※五十音順 

                 鈴木 俊行 氏(国際協力銀行 執行役員大阪支店長)

                      西野 昌浩 氏(株式会社トーホー 執行役員シンガポール・マレーシア担当)

                  福本 智之 氏(大阪経済大学経済学部 教授)

                  安井 卓 氏  (リックス株式会社 代表取締

役社長執行役員)

          [モデレーター]  

                                栗原 毅    (西日本シティ銀行 取締役専務執行役員)


◆お申込方法

 チラシ表面の二次元コードまたは下記URLからお申込みいただくか、チラシ裏

面の申込書に記載の運営事務局宛にFAXにてお申込みください。

 ttps://fihb.f.msgs.jp/webapp/form/22521_fihb_484/index.do


◆申込締切日

 2024年7月22日(月)


◆問い合わせ先

 西日本シティ銀行国際部 三善・洪(ほん)・有座(ありざ)TEL 092-476-2560




【参加企業の募集】台湾におけるデジタル産業分野国際展示会

「AIoT Taiwan 2024」(締切:7/15)


公益財団法人日本台湾交流協会から、同協会が実施する展示会事業について情報提供があったので、ご案内します。

日本台湾交流協会では、日台間で関心が高く、ビジネス連携のニーズが高まるデジタル産業分野の日本中小企業を支援するため、台湾において開催される同分野の国際展示会「AIoT Taiwan 2024」に弊協会のブースを設置することとなりました。

ついては、同ブースに自社製品や技術を出展する中小企業様を募集しています!

台湾市場の新規開拓、台湾企業との技術提携、合弁などのビジネスパートナー探しをお考えの企業様には絶好の機会となりますので、皆様からの積極的なご応募をお待ちしています。


【募集概要】

◆展示会名

AIoT Taiwan 2024(https://www.taitronics.tw/en/index.html)

◆展示会開催期間

2024年10月23日(水)~25日(金)

◆参加対象

AI技術・応用、ドローン・自動車・アプリケーション、次世代通信技術・応用、IoTデバイス・センサー、クラウド・5G・ブロードバンド通信、インテリジェントサービス等に該当する製品・技術等を有し、台湾企業との貿易、技術提携、生産委託等のビジネスの拡大を希望する日本企業

◆申込み方法

当協会HP(https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=3910&dispmid=5287)に掲載している「参加申請書」を作成の上、下記問合せ先メールアドレスに送付してください。

◆申込み締切

2024年7月15日(月)18時【必着】

◆留意事項

・参加企業数は最大10社となります。

・提出いただいた「参加申請書等」の書類審査後、外部有識者からなる審査委員会で審査の上、採否を決定します。

・その他、各種留意事項等の詳細についても上記HPに記載していますので、ご一読ください。


 【問合せ先】

公益財団法人日本台湾交流協会 東京本部 貿易経済部





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ひびきの半導体アカデミー講座のご案内◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■開催講座■半導体活用基礎講座 オンデマンドセミナー


                \オンデマンドセミナー開始/

      いつでもどこでも場所を選ばず視聴可能です。

      配信期間中は何度でもご覧いただけます。

        お気軽にお申し込みください。


             講座チラシ → https://tinyurl.com/2qkzexy9

      

     申込はこちら → https://forms.gle/ySSC5hjHyWAZCPGZ9


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◇配信期間:2024年8月19日(月)~9月20日(金) 


◇講  師:株式会社産業タイムズ社 特別顧問 加藤 一 氏


◇開催形式:オンデマンド(Zoom)


◇講座概要: 身近な製品(スマホ、自動車、ロボット、家電)に

      半導体がどのように使われているかという活用からアプローチ。

      「半導体ってどんなもの?」について、イメージ、理解を

      進めるための講座です。これから半導体関連の仕事を目指す方、

      検討される方にオススメの初心者向けの講座です。


◇講座内容:1. 半導体の応用(150分)

      2. 半導体とは?(15分)

      3. 半導体の種類(15分)


◇対 象 者:高校生以上


◇募集定員:100名


◇受講料金:一般/16,000円  学生・教員/3,000円

      会員/10,000円  賛助会員/ 13,000円

      ※会員・賛助会員は北九州半導体ネットワーク会員に適用されます。

      ※入金後やテキスト発注後の返金はいたしかねます。ご了承下さい。

      ※料金は全て税込です。


◇申  込:https://forms.gle/ySSC5hjHyWAZCPGZ9


◇体験講座:クリーンルーム体験講座も同時に募集します。

      ※オンデマンドセミナー受講者のみ、申込可能です。


◇詳  細:オンデマンドセミナー、体験講座などの詳細はこちらです。

            https://www.ksrp.or.jp/blog/archives/009337.html



リンクリスト