HOME

新着情報

25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)
24年10月17日( 木 )
【商談会情報アリ!】海外展開支援セミナーのご案内(北九州市主催)
24年09月20日( 金 )
【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!)
24年09月18日( 水 )
【開催終了・祝ご成約】北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2024年10月28日(月)・29日(火) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2024年10月11日(金)
24年08月01日( 木 )
2024ベトナム・ビジネス訪問団のご案内(ハイフォン市・姉妹都市締結10周年記念事業)
24年06月28日( 金 )
【お知らせ】海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーションイベントが特集されました!
24年06月20日( 木 )
【北九州市】「福岡海外駐在員活動報告会 in 北九州」のご案内〔申込締切:6月28日(金)〕
24年03月11日( 月 )
北九州市も参加!アジア最大級グローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のご案内
24年02月14日( 水 )
【3/12(火)開催】「台湾・日本(九州)経済交流フォーラム2024」について
24年01月22日( 月 )
【2/1(木)17時締切】≪参加者募集≫「SusHiTech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラム」 への出展について
24年01月18日( 木 )
【2/27(火)開催】海外派遣プログラム成果発表会について
23年11月15日( 水 )
【ジェトロ】海外経済安全保障勉強会、個別相談会&意見交換会 「経済安全保障の最新動向 ~海外ビジネスを行う上で押さえておくポイント~」のご案内 ≪申込締切:12月6日(水) 17:00≫
23年11月08日( 水 )
【北九州市】-シンガポール発スタートアップ、3年連続で北九州市事業に採択- (ジェトロ ビジネス短信)
23年11月01日( 水 )
【北九州市】「九州・山口県産食品・酒類輸出トレードショー2023 in NY」の開催について  ≪申込締切:令和5年12月1日(金)≫(九州貿易振興協議会主催)
23年10月26日( 木 )
【北九州市】 アジア最大級・シンガポール開催のスタートアップイベント 「SWITCH」で、北九州市長がトップセールスを行います!
23年10月19日( 木 )
【貿易協会】 国際ビジネスセミナー「ジェトロ世界貿易投資報告」~分断リスクに向き合う国際ビジネス~ (定員になり次第締切)
23年10月11日( 水 )
【九州経済産業局】「インドビジネスウェビナー~人口世界1位の市場へ挑む~」を開催します



サマリー2/カスタムフィールド

「2023年度 海外展開支援施策説明会in北九州」のご案内〔開催日時:5月19日(金)15:00~16:30〕
 〔申込締切:5月17日(水)〕

 北九州市は、市内企業の皆様を対象に、関係機関と連携して、2023年度(令和5年4月~令和6年3月)に予定している海外展開支援施策を紹介する説明会を実施いたします。
 貴社の海外展開に役立つ内容となっておりますので、是非ご参加ください。
 ◆開催日時
  令和5年5月19日(金)15:00~16:30
 ◆会場
  北九州国際会議場 2階 21会議室(北九州市小倉北区浅野三丁目9-30)
 ◆定員
  50名程度(申込先着順)
 ◆内容(参考)
  ①北九州市の海外ビジネス展開支援施策
    北九州市産業経済局スタートアップ推進課(国際ビジネス政策担当)
  ②北九州貿易協会の事業について
    北九州貿易協会
  ③JETROの海外展開支援メニュー紹介
    日本貿易振興機構 北九州貿易情報センター
  ④経済産業省の主な海外展開支援施策について
    経済産業省 九州経済産業局 国際部 国際課
  ⑤福岡県の海外ビジネス展開支援
    福岡県 商工部 新事業支援課
  ⑥JICAの民間連携事業~ODAを活用した民間企業海外展開~
    国際協力機構 JICA九州センター(JICA九州)
  ⑦質疑応答
 ◆主催 北九州市
 ◆お申込み:以下のURLからお申込みください。
 ◆申込締切
  令和5年5月17日(水)
 ◆お問合せ先
  北九州市産業経済局スタートアップ推進課 国際ビジネス担当 (担当:青野、小園)
  TEL:093-551-3605  E-mail: san-startup@city.kitakyushu.lg.jp


「2023年度 海外展開支援施策説明会in北九州」のご案内〔開催日時:5月19日(金)15:00~16:30〕
 〔申込締切:5月17日(水)〕

 北九州市は、市内企業の皆様を対象に、関係機関と連携して、2023年度(令和5年4月~令和6年3月)に予定している海外展開支援施策を紹介する説明会を実施いたします。
 貴社の海外展開に役立つ内容となっておりますので、是非ご参加ください。
 ◆開催日時
  令和5年5月19日(金)15:00~16:30
 ◆会場
  北九州国際会議場 2階 21会議室(北九州市小倉北区浅野三丁目9-30)
 ◆定員
  50名程度(申込先着順)
 ◆内容(参考)
  ①北九州市の海外ビジネス展開支援施策
    北九州市産業経済局スタートアップ推進課(国際ビジネス政策担当)
  ②北九州貿易協会の事業について
    北九州貿易協会
  ③JETROの海外展開支援メニュー紹介
    日本貿易振興機構 北九州貿易情報センター
  ④経済産業省の主な海外展開支援施策について
    経済産業省 九州経済産業局 国際部 国際課
  ⑤福岡県の海外ビジネス展開支援
    福岡県 商工部 新事業支援課
  ⑥JICAの民間連携事業~ODAを活用した民間企業海外展開~
    国際協力機構 JICA九州センター(JICA九州)
  ⑦質疑応答
 ◆主催 北九州市
 ◆お申込み:以下のURLからお申込みください。
 ◆申込締切
  令和5年5月17日(水)
 ◆お問合せ先
  北九州市産業経済局スタートアップ推進課 国際ビジネス担当 (担当:青野、小園)
  TEL:093-551-3605  E-mail: san-startup@city.kitakyushu.lg.jp


【経済産業省】≪輸出入に携わる方は必ずご確認ください≫
 ロシア向け産業基盤強化に資する物品の輸出禁止措置を導入します(4月7日施行)

 ロシアによるウクライナ侵略に対し、我が国は国際社会と連携しつつ、これまで累次の閣議了解により、ロシア・ベラルーシ等に対する外国為替及び外国貿易法による輸出入の禁止や資産凍結等の制裁措置をとる政府方針を示してまいりました。
 今般、3月31日の閣議了解により、ロシアへの産業基盤強化に資する物品の輸出を禁止する方針を決定し、ロシアを仕向地とする油圧ショベル、航空機用エンジン、航行用無線機、電気回路等の輸出が禁止されることとなりました。
 本措置は4月7日より施行されますので、制度についての説明資料が掲載されているURLをお送りいたします。輸出入に携わる方は、該当する取引がないか必ず御確認いただくよう、よろしくお願いいたします。
 
◆◇◆輸出が禁止される対象品目の例◆◇◆ 
 
・鉄鋼
・鉄鋼製品
・アルミニウム及びその製品
・ボイラー及び機械類並びにこれらの部分品及び附属品
 (例)建設機械(油圧ショベル、ブルドーザー等)、航空機用・船舶推進用エンジン、鍛造機等
・電気機器及びその部分品
 (例)電子機器(電気回路等)、航行用無線機器、発電機等
・輸送用の機械及びその部分品の一部
・航空機及び宇宙飛行体並びにこれらの部分品及び附属品
 (例)無人航空機等
・光学機器、写真用機器、測定機器、検査機器、精密機器並びにこれらの部分品及び附属品
 (例)光ファイバー・光ファイバーケーブル、双眼鏡、航空測量等に特に設計した写真機等
・玩具、縮尺模型等
 
 ※具体的品目や制度の詳細は下記URLよりご確認ください
 
(制度に関する御相談)
 経済産業省貿易経済協力局貿易管理部貿易管理課
   電話:03-3501-1511(内線 3241)
      03-3501-0538(直通)
(輸出の承認に関する御相談)
 経済産業省貿易経済協力局貿易管理部貿易審査課
            担当班:対ロシア審査班
  電話:03-3501-1659(直通)
  メールアドレス:bzl-russia-seisai@meti.go.jp

スタートアップを身近に感じるイベント
「北九州スタートアップ最前線 KITAKYUSHU WORK AND ROLE 2023」を開催します!

北九州市初となる大規模スタートアップイベント「北九州スタートアップ最前線 KITAKYUSHU WORK AND ROLE 2023」を開催します!

本イベントは北九州市が支援するスタートアップの取組みや製品・サービスの紹介、スタートアップ業界で活躍する著名な専門家によるトークセッションなど、スタートアップ関係者が一同に集うイベントとなっています!

また、会場ではスタートアップとの商談や参加者同士の交流なども可能となっておりますので、ぜひご参加ください!

詳細についてはこちらの特設サイトからご覧ください。

主なトークセッション登壇者

 ◆アレックス株式会社 代表取締役 辻野 晃一郎
 ◆PIVOT株式会社 代表取締役CEO 佐々木 紀彦
 ◆株式会社ABBALab 代表取締役 小笠原 治
 ◆コインチェック株式会社 常務執行役員 天羽 健介

 

日時・会場

■日時 

1日目:令和5年3月29日(水) 11:00~18:00
2日目:令和5年3月30日(木) 12:30~18:00
※両日とも20:00まで交流会を実施します。

■会場

北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3丁目9-30)

お申込み

特設サイト内の申し込みフォームよりお願いいたします。
特設サイトはこちら 

 

 

 


ファイルを開く

ご案内


リンクリスト