- 25年04月07日( 月 )
- 「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
- 25年04月03日( 木 )
- 大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
- 25年01月08日( 水 )
- 「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
- 24年11月21日( 木 )
- 環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)
- 24年10月17日( 木 )
- 【商談会情報アリ!】海外展開支援セミナーのご案内(北九州市主催)
- 24年09月20日( 金 )
- 【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!)
- 24年08月01日( 木 )
- 2024ベトナム・ビジネス訪問団のご案内(ハイフォン市・姉妹都市締結10周年記念事業)
- 24年06月28日( 金 )
- 【お知らせ】海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーションイベントが特集されました!
- 24年06月20日( 木 )
- 【北九州市】「福岡海外駐在員活動報告会 in 北九州」のご案内〔申込締切:6月28日(金)〕
- 24年02月14日( 水 )
- 【3/12(火)開催】「台湾・日本(九州)経済交流フォーラム2024」について
- 24年01月18日( 木 )
- 【2/27(火)開催】海外派遣プログラム成果発表会について
- 23年11月08日( 水 )
- 【北九州市】-シンガポール発スタートアップ、3年連続で北九州市事業に採択- (ジェトロ ビジネス短信)
- 23年10月11日( 水 )
- 【九州経済産業局】「インドビジネスウェビナー~人口世界1位の市場へ挑む~」を開催します
【北九州市】九州の食品・酒類のオンライン商談会 in New York 2023 のご案内〔申込締切:11月25日(金):九州貿易振興協議会主催〕
【北九州市】九州の食品・酒類のオンライン商談会 i...
【北九州市】九州の食品・酒類のオンライン商談会 in New York 2023 のご案内〔申込締切:11月25日(金):九州貿易振興協議会主催〕
【北九州市】九州の食品・酒類のオンライン商談会 i...
サマリー2/カスタムフィールド
【ジェトロ】米国小売店バイヤーと繋がりたい方必見!
「RangeMe」出展支援プログラム募集開始のご案内 〔申込締切:3月3日(金)17:00〕
「RangeMe」は、食品や日用品等の食品や日用品等の消費者向け製品に特化した、オンライン展示会です。
主に米国から約15,000社のバイヤーが登録しており、「Whole Foods Market」、「Walmart」等、米国大手小売企業も製品調達に使用しています。
ジェトロでは、「RengeMe」への出展とプロモーションの支援を行っています。
米国販路拡大のために様々なバイヤーと出会いたい方向け、米国への輸出経験が少なく米国小売市場について学びながら手軽に出展したい方向けの2つのプランをご用意しておりますので、皆様の状況に合わせてご出展いただけます。
また、本プログラムの説明会を下記のとおり開催予定です。
ご関心のある方は是非以下フォームよりお申し込みください (アーカイブ配信もございます)。
2月20日(月) 14:00~15:00
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/dnb/rm_setsumeikai23
募集概要
◆対象者 :日本の企業
◆対象分野:英語対応のラベル・パッケージ付きの消費者向け製品
(食品・飲料、日用品、化粧品等)
※ただし、米国の輸入規制に反した製品、消費者向けではない製品は対象外
◆出展期間:2023年4月以降順次〜2024年3月29日(金)
◆支援内容:RangeMe(https://www.rangeme.com/)への出展およびプロモーション支援
◆定員(審査あり):プレミアムプラン 150社、プラスプラン 100社
◆参加費: プレミアムプラン 【中小・中堅企業】30,000円(税込)【大企業】90,000円(税込)
プラスプラン 【中小:中堅企業】5,000円(税込) 【大企業】15,000円 (税込)
※利用可能な割引制度もございます。詳しくは、募集要項をご確認ください。
◆募集要項・申込: https://www.jetro.go.jp/events/dnb/fe33bf71f1104cf3.html
◆締切:3月3日(金) 17:00
◆お問合せ: ジェトロ デジタルマーケティング部 プラットフォームビジネス課
担当:栗原、杉山、中西
▽お問い合わせ前に「よくある質問」をご確認ください
https://www.jetro.go.jp/newsletter/dnb/2023/JL/RM/rm_faq23.pdf
▽お問合わせは下記問合せフォームよりお願いします
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/dnb/rm_inq2023
▽2022年度プログラムの事例紹介はこちら
https://www.jetro.go.jp/services/japan_linkage/rangeme.html
【ジェトロ】 駐在アドバイザーが語る現地最新情報
―アジア各国のビジネス情報と投資環境 2023 冬―
ジェトロ・ビジネス展開支援課では現地の生の情報を、海外進出を目指す日本企業の皆様にお届けするため、以下のとおりウェビナーを開催します。
本ウェビナーでは現地在住の海外投資アドバイザーより、現地ビジネス環境の現状・今後の展望等について最新の情報をご紹介します。
是非ご参加ください。
日時
第1日 2023年2月21日(火)東南アジア編 (入室可能時間 12:45〜)
13:00〜13:50 インドネシア
「商品輸入規制と輸入卸売会社の設立状況 最新状況」
14:00〜14:50 シンガポール
「経営効率を追求し続ける「カンパニー」としてのシンガポール」
15:00〜15:50 カンボジア
「新規産業分野での進出増加により高まる経済拡大への期待」
16:00〜16:50 ベトナム(主に北部・中部)
「進出日系企業が直面している法令面等の課題」
第2日 2023年2月22日(水)タイ・中国・インド編 (入室可能時間 12:45〜)
13:00〜13:50 タイ
「BEVを武器に日系自動車メーカーの牙城に挑戦する中国」
14:00〜14:50 中国1
「ゼロコロナ政策解除による中国ビジネス環境の変化」
15:00〜15:50 中国2
「貿易投資相談に見る日本企業の現状と課題」
16:00〜16:50 インド
「製造業、サービス業等におけるインドの新しいビジネスチャンス」
※すべて日本時間
開催方法
オンライン開催(使用アプリケーション:Zoom)
プログラム
各国ごとに録画講演30〜40分(録画放送)、質疑応答10〜20分(ライブ)の計50分で構成
主催
ジェトロ・ビジネス展開支援課
参加費
無料
定員
1,000名 (お申し込みは先着順とし定員に達し次第締め切ります。)
申込締切
2月13日(月) 17:00(日本時間)
申込方法等詳細
以下ウェブサイトよりお申し込みください。
https://www.jetro.go.jp/events/bda/8943e063dff1dd5d.html
※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
※参加登録者には2月20日(月)までに視聴用URLをメールにてお送りします。
問い合わせ先
ジェトロ・ビジネス展開支援課 (担当:松本、石井、藤田し)
E-mail:bda@jetro.go.jp
Transforming the World Together (long version)
ものづくりの街・北九州、学術・研究のまち・北九州、あたらしいことをはじめやすい都市・北九州様々な北九州について紹介します。
C⇔Q Startup Exchange - All for Startup – 北九州市とウェールズが繋ぐ新たな絆
ラグビーワールドカップをきっかけに交流を開始した北九州市とウェールズが、スタートアップオンラインイベントを開催しました!
イベントでは、両地域のスタートアップ支援の取組み、企業によるピッチ、両地域をつないだオンライン交流を通して、ウェールズのスタートアップと新たな絆を繋ぎました。ぜひご視聴ください!
■開催日:2022年10月7日(金)
■主催:北九州市、ウェールズ政府、JETRO北九州
■開催場所:(北九州市)COMPASS小倉、(ウェールズ)Tramshed Tech、M-Parc
Q-Pitch 2022
北九州市は、1901年の官営八幡製鐵所の操業以降、日本の高度成長期を支えてきた産業都市で、今なお「ものづくりのDNA」を受け継ぎながら、SDGs未来都市として持続可能な社会の実現に取り組んでいます。2020年には、国からスタートアップエコシステム推進拠点都市に選定されスタートアップ支援にも力を入れています。
「Q-Pitch2022」では、日本の地方都市・北九州市で共にイノベーションを創出するため、北九州市の取り組みや市内企業の活動を紹介しています。ぜひご覧ください。
■開催日:2022年1月26日(水)
■主催:北九州市、JETRO
■開催方法:ZOOMウェビナーによる配信