HOME

新着情報

25年10月29日( 水 )
【ご案内】チップレットSoC(システム・オン・チップ)設計セミナー開催
25年10月29日( 水 )
【福岡開催】台湾精密加工部品、金属製品調達商談会【11月10日】
25年10月23日( 木 )
北九州GX推進コンソーシアム・北九州半導体ネットワーク◆「先端半導体技術セミナーのご案内」◆
25年10月06日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年09月11日( 木 )
北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)
25年09月02日( 火 )
【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事
25年08月18日( 月 )
【ご案内】半導体技術者検定エレクトロニクス3級対策セミナーin北九州のコピー
25年08月12日( 火 )
北九州市主催 「台湾市場獲得!北九州フェアin台湾」開催 2025年11月下旬~12月上旬 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月1日(月)
25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)

サマリー2/カスタムフィールド

【九州経済産業局】 
最後のフロンティアへ 最初の一歩 『第2回 アフリカビジネスセミナー』を開催します
~九州企業によるアフリカ展開事例を多数ご紹介いたします!~

 2050年には世界人口の4分の1を占めるといわれているアフリカは、「最後のフロンティア」として存在感・注目度が増しています。
 本セミナーでは、アフリカ経済の基礎やトレンドをはじめ、アフリカ市場に展開されている九州企業から“アフリカビジネスのリアル”についてご紹介いただくとともに、海外展開や知財活用に関する施策紹介を行います。
 初心者向けの内容ですので、アフリカに少しでも関心のある企業、公的機関、支援機関、金融機関等の皆様におかれては、是非ご参加ください!

【日 時】

2022年12月14日(水)14:00~16:30

【実施方法】

オンライン開催(Microsoft Teams)

【定 員】

先着100名

【プログラム】

14:00  開会挨拶/九州経済産業局 
14:05  「なぜ今アフリカか?アフリカビジネス最前線と経産省のアフリカ取組」
    経済産業省 通商政策局 中東アフリカ課 アフリカ室 古崎 寛明
14:25  「小さな企業のアフリカビジネスへの挑戦」
    株式会社教育情報サービス 代表取締役 萩野 次信 氏 
14:55  「教習所がアフリカ進出した理由」
    ミナミホールディングス株式会社 代表取締役 江上 喜朗 氏
15:25 質疑応答   
15:40 「中小企業のアフリカチャレンジに向けて!」 
    中小企業基盤整備機構 古田 浩 氏  
16:00 「JICA施策を活用してアフリカに挑戦する九州企業」
    国際協力機構(JICA)九州センター 馬道 彩 氏 
16:15 「WIPO GREENの概要とWIPO日本事務所の役割」 
    世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所 参事官 廣田 健介 氏 
16:30 閉会

【お申し込み】

以下のURLより参加登録をお願いします。 
https://www.seiken-hiroshima.co.jp/entry/africa/ ;  
※申込後、当日セミナーを視聴するためのURL等をメールで連絡します

【締 切】

2022年12月9日(金)

【詳細チラシ】

下記をご覧下さい   

【問合せ】

九州経済産業局 国際部 国際課(担当:佐藤、前田)  TEL   : 092-482-5423

ファイルを開く

アフリカビジネスセミナー


【北九州市】米国(ニューヨーク)・中国・ベトナム向け国内輸出業者との九州産食品・酒類輸出商談会のご案内〔申込締切:12月2日(金):九州貿易振興協議会主催〕

 九州貿易振興協議会では、「米国(ニューヨーク)・中国・ベトナム向け国内輸出業者との九州産食品・酒類輸出商談会」を開催します。 
 米国(ニューヨーク)・中国・ベトナムへの進出・販路開拓に取り組まれたい市内食品・酒類事業者の皆様は、ぜひこの機会をご活用ください!
 
1 <商談会名> 
 米国(ニューヨーク)・中国・ベトナム向け国内輸出業者との九州産食品・酒類輸出商談会 
 
2 <開催日時・会場> 
    令和5年 1月19日(木曜日)及び20日(金曜日)
 ホテル熊本テルサ(熊本市中央区水前寺公園 28-51)
 
3 <募集要件> 
    九州・山口県内に事業所を有する食品・酒類関連事業者 
 ★詳細は以下「募集要項」をご確認ください★
  募集要項 [PDF:792KB]
 
4 <対象商品>
 九州・山口県産の加工食品・飲料(酒類含む)
 
5 <申込方法>
    以下の書類を下記提出先までメールにて送付ください。
 ※ 申し込みできる商品は最大3点です。 
 ★申込みに必要な様式は以下「参加申込書・輸出商品紹介シート」です★ 
 ※上記エクセルシートが開かない場合は、以下のURLからダウンロードをお願いいたします。
 〔熊本県ホームページ〕https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/154627.html
 
6 <提出先>
 
7 <申込期限> 
    令和4年12月2日(金曜日)
 
8 <問合せ先>
    九州貿易振興協議会事務局(熊本県販路拡大ビジネス課) 担当:児玉
 TEL:096-333-2395、FAX:096-385-8555

【北九州市】米国(ニューヨーク)・中国・ベトナム向け国内輸出業者との九州産食品・酒類輸出商談会のご案内〔申込締切:12月2日(金):九州貿易振興協議会主催〕

 九州貿易振興協議会では、「米国(ニューヨーク)・中国・ベトナム向け国内輸出業者との九州産食品・酒類輸出商談会」を開催します。 
 米国(ニューヨーク)・中国・ベトナムへの進出・販路開拓に取り組まれたい市内食品・酒類事業者の皆様は、ぜひこの機会をご活用ください!
 
1 <商談会名> 
 米国(ニューヨーク)・中国・ベトナム向け国内輸出業者との九州産食品・酒類輸出商談会 
 
2 <開催日時・会場> 
    令和5年 1月19日(木曜日)及び20日(金曜日)
 ホテル熊本テルサ(熊本市中央区水前寺公園 28-51)
 
3 <募集要件> 
    九州・山口県内に事業所を有する食品・酒類関連事業者 
 ★詳細は以下「募集要項」をご確認ください★
  募集要項 [PDF:792KB]
 
4 <対象商品>
 九州・山口県産の加工食品・飲料(酒類含む)
 
5 <申込方法>
    以下の書類を下記提出先までメールにて送付ください。
 ※ 申し込みできる商品は最大3点です。 
 ★申込みに必要な様式は以下「参加申込書・輸出商品紹介シート」です★ 
 ※上記エクセルシートが開かない場合は、以下のURLからダウンロードをお願いいたします。
 〔熊本県ホームページ〕https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/154627.html
 
6 <提出先>
 
7 <申込期限> 
    令和4年12月2日(金曜日)
 
8 <問合せ先>
    九州貿易振興協議会事務局(熊本県販路拡大ビジネス課) 担当:児玉
 TEL:096-333-2395、FAX:096-385-8555

リンクリスト