HOME

新着情報

25年10月29日( 水 )
【ご案内】チップレットSoC(システム・オン・チップ)設計セミナー開催
25年10月29日( 水 )
【福岡開催】台湾精密加工部品、金属製品調達商談会【11月10日】
25年10月23日( 木 )
北九州GX推進コンソーシアム・北九州半導体ネットワーク◆「先端半導体技術セミナーのご案内」◆
25年10月06日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年09月11日( 木 )
北九州市主催 「スペイン市場獲得!商談会in北九州市」開催 2025年10月7日(火)・8日(水) 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月26日(金)
25年09月02日( 火 )
【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事
25年08月18日( 月 )
【ご案内】半導体技術者検定エレクトロニクス3級対策セミナーin北九州のコピー
25年08月12日( 火 )
北九州市主催 「台湾市場獲得!北九州フェアin台湾」開催 2025年11月下旬~12月上旬 参加企業募集中!!! 【申込締切】2025年9月1日(月)
25年07月31日( 木 )
福岡県海外駐在員とのネットワーキングセミナー開催について
25年07月17日( 木 )
【9月8日(月)〆切!】日系SUの台湾進出を全力支援!「Grow up with Taiwan Program」のご案内
25年07月14日( 月 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年07月01日( 火 )
イオンカンボジア (仮称)九州フェアについて
25年06月11日( 水 )
【全国から申込可能!】「ジェトロ食品輸出商談会 in 東北」(8月19日(火)・仙台) (※特に魚介類・菓子類・調味料の事業者様大募集!)
25年06月11日( 水 )
Food EXPO Kyushu 2025」につきまして、 出展募集が開始されておりますので、ご案内いたします。
25年06月05日( 木 )
ひびきの半導体アカデミー講座のご案内
25年06月02日( 月 )
令和7年度 北九州市中小企業海外展開支援助成金 「米国関税枠」創設でさらに拡充しました!
25年04月07日( 月 )
「米国関税措置等に伴う市内企業相談窓口」を設置しました!
25年04月03日( 木 )
大潤發(台湾)商品提案募集受付のお知らせ
25年01月08日( 水 )
「第4回北九州半導体ネットワーク総会」の開催について
24年11月21日( 木 )
環境分野における海外での事業展開に挑戦する中小企業のための助成金!(サステナブル環境ビジネス展開事業助成金)



サマリー2/カスタムフィールド

       【ジェトロ】「 外国人材活用セミナー <採用・育成・定着> 」を開催します

外国人材を雇用すると、その効用と共に課題が発生する場合があります。
今回のセミナーでは、その課題に対してどのような取り組みを通して問題を未然に防ぐのかについて実例を交えてご説明するとともに、御社に適した人材の採用方法についてお話します。
また、パネルディスカッションでは、課題を解決した企業様へのインタビューを通して、外国人材の活用のヒントを見つけて頂けます。
皆様が直面する課題に対する解決の糸口となればと思い、企画しました。

◆日時

6月8日(木) 15:00~17:00 講演・パネルディスカッション

◆開催形式

対面

◆プログラム

【講演】
 外国人材募集・採用のコツ
 「ベトナム人材の例を中心に、成功事例の紹介」

【講師】
 株式会社ジェイエイシーリクルートメント マネージャー
 ジェトロ 高度外国人材エキスパート 加藤将司氏

【パネルディスカッション】
 「地元企業での経験」
      [パネリスト]  ジェトロ エキスパート:加藤将司氏
          株式会社中間築炉 総務部長 大畑氏、社員 ミーさん
   [モデレーター] ジェトロ北九州所長 奈良弘之

◆会 場

リーガロイヤルホテル小倉 4階 「ダイヤモンド」
北九州市小倉北区浅野2-14-2  (JR小倉駅新幹線口から北側徒歩3分)

◆定 員

15名

◆参加費

無料

◆申込方法

下記URLよりお申し込みください。 (お申込みに当たっては事前登録が必要です。 下記URLから事前登録もできます。)

https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0061048V

◆申込締切

6月3日(金) 17:00

◆問合せ先

JETRO北九州 高橋・犬塚(℡:093-541-6577)

 

※ 万が一、コロナによる緊急事態宣言がなされた場合は、WEB方式に変更します。

 

 



【貿易協会】 2022年度「貿易実務講座」を開催します

北九州貿易協会では「2022年度 貿易実務講座」を開催します。
本講座は、「貿易実務講座」と「貿易英語」から構成され、両者を組み合わせて受講することも可能です。

「貿易実務講座」には、初級・中級・上級の3コースを設けています。

 ◆初級  初めて貿易実務に携わる方や新規採用社員の皆様を対象として
      貿易実務の枠組みを理解することを目標に、貿易の基礎を体系立てて講義します。
 ◆中級  契約を中心に掘り下げた内容で実践的な講義をします。
 ◆上級  ウィー ン売買条約、インコタームズ 2020、商業信用状取引に関する慣例と規則、
      スタンバイ信用状など最新の貿易慣行について 豊富な事例を用いて説明します。

初級・中級コースを通じた受講で、契約の締結から履行準備、履行に至るまでの「貿易関係書類の理解」を目指しています。
体系的で高度な実務知識を身に付けるため、可能であれば、初級から上級への連続履修を推奨します。

 講座内容  いずれのコースも開催時間は10:00~16:00です

1.貿易実務講座  
  ◆初級コース【2日間】 新規採用研修、導入研修にオススメです!
   6月15日(木)、6月16日(金)
   【内容】貿易実務の目的、貿易実務の3段階(契約の締結・準備・履行)
  ◆中級コース 
   7月7日(木)
   【内容】貿易実務の各段階における個別の書類を詳細に解説
  ◆上級コース 
   7月29日(金)
   【内容】最新の貿易慣行の事例説明

2.貿易英語  
  ◆初級コース
   6月17日(金) 
   【内容】貿易英語入門(E-mail利用のビジネスコミュニケーション) 
  ◆中級コース 2022年度新設コースです!
   7月8日(金)  
   【内容】貿易英語中級(やや高度なE-mailの作成等)

詳細スケジュールについては下記URL、または、添付ファイルをご覧ください。 
http://www.kfta.or.jp/senmon001.html

 

 会 場 

AIMビル8階 臨時会議室(北九州市小倉北区浅野3‐8‐1)

 定 員 

各コース25名

 受 講 料 

 ◆1コースのみ 主催・共催団体会員 5,000円(税込み)、 非会員 18,000円(税込み)
 ◆2コース以上 主催・共催団体会員 8,000円(税込み)、 非会員 28,000円(税込み)

 申込締切 

各コースとも実施日の1週間前まで 

 申込方法 

添付の様式にご記入のうえ、FAXまたはメールでお申込みください。

 申込・お問い合わせ先 

(公社)北九州貿易協会
 TEL:093-541-1969 / FAX:093-522-5120
 e-mail:trade@kfta.or.jp 
 http://www.kfta.or.jp/senmon001.html

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 


ファイルを開く

2022年度貿易実務講座_開催内容


ファイルを開く

2022年度貿易実務講座_申込書


リンクリスト